全日本写真連盟茨城県本部公式ホームページ

** お知らせ **

-2025-
●県本部へのお問合せ
全日本写真連盟 茨城県本部
公式ホームページです
全日写連マーク


<2025年9月13日更新>

  ■第51回茨城写真サロン2025 入賞作品展・表彰式終了

   茨城県本部主催「第51回茨城写真サロン2025」写真コンテストの表彰式が9月7日(日)、水戸市の
  水戸市民会館で行われましたので報告します。
  同じく、入賞作品展も同所で9月5日から開催され9月10日に終了しました。

   入賞者一覧はこちらから、入賞作品はこちらからご覧になれます。

 
全日本写真連盟 茨城県本部 宮崎 健 県本部長(朝日新聞水戸総局長)より
最優秀賞を授与される佐藤 武美さん(高萩市)



  受賞者にお祝いの挨拶をされる宮崎健県本部長(左)と山本伊子県本部委員長(右)         




受賞者の皆さん              会場風景



受賞者の皆さん


<2025年9月13日更新>

  ■第49回 水戸支部写真展  

   期日 令和7年11月15日(土)〜19日(水)  午前9時30分〜午後5時
       15日は午後1時から    19日は午後4時まで
   場所 セキショウ・ウェルビーイング福祉会館
     (茨城県総合福祉会館)    
      水戸市千波町1918    TEL 029-244-4545
             

      



         <2025年9月3日更新>

「第51回 茨城写真サロン2025」入賞作品の掲載

     全日本写真連盟茨城県本部と朝日新聞主催による「第51回 茨城写真サロン2025」
   の入賞作品をこのホームページのギャラリー「茨城写真サロン」に掲載しました。
     
     入賞作品はこちらから ご覧ください
     入賞者リストはこちらから

    ◆◆「第51回茨城写真サロン2025」写真展開催のご案内◆◆ 
     題記の写真展が下記の日程で開催されます。
     ・開催日:令和7年9月5日(金)~10日(水) 10時~16時45分
           初日は13時から  最終日は15時まで
     ・開催場所:水戸市民会館 2階展示室
             水戸市泉町1丁目7番1号   TEL:029-303-6226

     <<注意>>
    会館には来場者用の駐車場がありません。近隣・周辺の駐車場をご利用下さい。
    近隣の市営駐車場(有料) 五軒町立体駐車場(水戸芸術館東側)283台
                 五軒町地下駐車場(水戸芸術館地下)217台
     周辺の有料駐車場(500m圏内に約4,600台)
    敷地内に駐輪場(87台)
  



         <2025年8月27日更新>

「第51回 茨城写真サロン2025」入賞者の発表

     全日本写真連盟茨城県本部と朝日新聞主催による「第51回 茨城写真サロン2025」
   の審査が、さる7月25日 朝日新聞東京本社において写真家で全日本写真連盟関東本部
   委員の熊切大輔さんにより行われました。
    今年度は79名の方から610点の応募がありました。
    最優秀賞は佐藤 武美さん(高萩市)の「夜明けのカーニバル」、特選には山﨑 功さん(日立市)の
   「夕景」と粕谷 貞夫さん(東茨城郡城里町)の「黎明の月」が選ばれました。
    この他に準特選4点、秀作8点、入選38点が受賞されました。
   
    入賞者リストはこちらから
     入賞作品はこちらから


    ◆◆「第51回茨城写真サロン2025」写真展開催のご案内◆◆ 
     題記の写真展が下記の日程で開催されます。
     ・開催日:令和7年9月5日(金)~10日(水) 10時~16時45分
           初日は13時から  最終日は15時まで
     ・開催場所:水戸市民会館 2階展示室
             水戸市泉町1丁目7番1号   TEL:029-303-6226

     <<注意>>
    会館には来場者用の駐車場がありません。近隣・周辺の駐車場をご利用下さい。
    近隣の市営駐車場(有料) 五軒町立体駐車場(水戸芸術館東側)283台
                 五軒町地下駐車場(水戸芸術館地下)217台
     周辺の有料駐車場(500m圏内に約4,600台)
    敷地内に駐輪場(87台)
  



<2025年8月6日更新>

  ■第13回 ひたち野支部写真展  

   全日写連 ひたち野支部の写真展を下記日程で開催します

   会期:2025年10月16日(木)~20日(月)       
               午前10時~午後5時  最終日 午後4時まで

   会場:サプラスクエア サプラモール2階 ホール
            (0297-65-4800)
             

      



<2025年7月30日更新>


■<< 全日本写真連盟 創立100周年記念事業 >>
  全日本写真連盟 茨城県本部・朝日新聞水戸総局主催
    「常陸大宮市 西塩子の回り舞台 大撮影会」を開催します


   上記の大撮影会を下記の日程で開催します。 全日写連会員の他 、一般の写真愛好家の
  皆さんも参加できます。 是非、大勢の皆様の参加をお持ちしております。
   撮影会開催日:2025年10月25日(土)
     但し、回り舞台作りは8月下旬より開始されますのでその状況の撮影も出品可能です。

   審査委員は写真家の熊切大輔氏、山口規子氏、土屋勝喜氏の三名の先生方にお願いします。
   先生方には当日の撮影指導もしていただきます。
   なお、本撮影会の詳細につきましては後日、このホームページなどでお知らせします。

   この西塩子の回り舞台については下記のホームページに紹介されておりますのでご覧ください。
     「西塩子の回り舞台保存会」はこちら
     「西塩子の回り舞台2025」はこちら
     「権三チャンネルGonzoChannel」はこちら



<2025年7月30日更新>

■各支部 例会作品 更新のお知らせ

  :今回更新した支部を示します。

    ●ひたち野支部 7月例会作品
    ●ひたちなか支部 7月例会作品
    ●日立支部 7月例会作品
    ●常総支部 6月例会作品
    ●水戸支部 5月・6月例会作品
     ●土浦支部 5月・6月例会作品
    ●茨城県西支部 1月例会作品
    ●古河支部 (2024年1月例会作品)


         
<2025年7月7日更新>

■「支部だより」を更新しました

   常総支部より「支部だより」が寄せられ掲載しました。 
   
  
     「支部だより」はこちらから



<2024年3月7日更新>

  ■全日本写真連盟 茨城県本部・朝日新聞水戸総局主催
       「2024 常陸大宮市大撮影会」入賞者表彰式を開催


   昨年10月に常陸大宮市で開催された全日本写真連盟 茨城県本部、朝日新聞水戸総局主催
   「常陸大宮市大撮影会」のフォトコンテスト入賞作品展が2025年2月13日~2月16日
   まで常陸大宮市ショッピングセンターピサーロにおいて開催されました。
     また、最終日には入賞者の表彰式が同所で執り行われました。
    
  入賞された方はこちらからご覧になれます。


 
表彰式会場風景・主催者として挨拶される樫本淳 県本部長(朝日新聞水戸総局長)




「モデルの部」の最優秀賞受賞 吉田茂司さん     「風景・スナップの部」の最優秀賞受賞 佐藤征男さん



  
受賞者の皆さんへ祝辞を述べられる
     応募作品の講評を述べられる       
        鈴木定幸常陸大宮市長     撮影指導・審査員をされた土屋勝義氏                         




<2025年1月23日更新>

  ■令和6年度 県本部合同例会開催

    去る1月10(金)・11日(土)の二日間にわたり水戸市歴史館で令和6年度 茨城県本部合同例会が
   開催されました。 講師は昨年と同じ総本部委員でプロ写真家山口規子氏で、参加者は二日間で
    35名でした。他県から7名参加もありました。
     午前中は1時間程先生から建築物の撮り方についての講座があり、スライドを見ながら風景や
   スナップ撮影に応用する事を学びました。
    講座の後、歴史館内の敷地で光や影のポイントを生かした撮影の実地指導を受けました。
     午後からは各人の写真を一人2点建物とスナップ写真をセレクトし、一人ひとりの 写真について、
   どうしたらもっと良くなるかを皆で話し合い、更に先生から指導をいただきました。
    昨年同様、 受講者が考える例会が展開され、非常に有意義な楽しい合同例会でした。
     

 
  合同例会 会場風景



  合同例会風景


  合同例会指導中の山口講師


 

  山口講師による撮影指導風景



初日の例会に参加された皆さん



<2024年10月23日更新>


■全日本写真連盟 茨城県本部・朝日新聞水戸総局主催
    「2024 常陸大宮市大撮影会」を開催


   去る10月13日(日)に常陸大宮市文化センターロゼホール 及び道の駅 常陸大宮~かわプラザ~に
  おいて常陸大宮市、および関係者のご協力で全日写連茨城県本部・朝日新聞水戸総局主催の常陸大宮市
  大撮影会を開催しました。
   当日は快晴で絶好の撮影日和になり、支部会員、個人会員、県内外からの一般の写真愛好家の皆さん
  など67名の参加がありました。
   プロ写真家 土屋勝義氏を講師にお招きし、熱心な撮影指導のもと大変盛況な撮影会となりました。
     
   本撮影会で撮影された作品を対象にコンテストを行います。 参加された方は奮って作品の応募を
  お願いします。 
   なお、「風景・スナップの部」につきましては2022年1月以降に常陸大宮市内を撮影した未発表作品で
  あればコンテストに応募できます。 詳細は応募要項を参照ください。

 「応募要領」「応募票」はこちらを参照下さい。
  コンテスト応募票をパソコンで作成する方はこちらから


 入賞作品展を2025年2月13日(木)~16日(日)まで常陸大宮市ショッピングセンターピサーロで開催予定です。
 入賞者の表彰式は2025年2月16日(日)午後1時から 同会場多目的ホールで行います。


   

                    撮影会参加者の皆さん


   

             土屋講師による開始前のワンポイントアドバイス


     

                     協力いただいたモデルさんたち


   

                       撮影風景


このホームページに掲載しております画像、記事の転載は固くお断りします。
更新:2025.5.9 Copyright(C) 全日本写真連盟茨城県本部 2009. All Rights reserved