全日本写真連盟茨城県本部公式ホームページ

** お知らせ **

-2023-
●県本部へのお問合せ
全日本写真連盟 茨城県本部
公式ホームページに
ようこそ
全日写連マーク


<2023年4月30日更新>

■第49回茨城写真サロン2023 作品大募集

 毎年、県内の多数の写真愛好家の皆様から応募いただいております恒例の「茨城写真サロン」の
作品募集が始まります。
作品の募集期間は6月1日(木)~6月27日(火)です。

以下の応募要項に従い多数の応募をお持ちしております。
応募受付は郵送のみです。水戸総局への直接持込は出来ません。
なお、本年度の茨城写真サロンは従来の入賞作品展は開催せず、表彰式のみとなりましたので
ご了承ください。

応募につきましては従来と扱いが一部異なっていりますので
応募要項を熟読の上、間違いがないよう応募をお願いします。


   ●⇒応募要項はこちらから

  ●⇒パソコンで応募票を作られる方はこちらから

 


<2023年4月30日更新>

■各支部 例会作品 更新のお知らせ

  :今回更新した支部を示します。


 ●茨城県西支部 3月例会作品
 ●常陸大宮支部 1月・2月例会作品

 ●ひたち野支部 4月例会作品
 ●ひたちなか支部 4月例会作品
 ●土浦支部 3月・4月例会作品
 ●うしく支部 3月・4月例会作品
 ●古河支部 3月例会作品
 ●水戸支部 3月例会作品
 ●常総支部 3月例会作品
 ●日立支部 3月例会作品


         
<2023年4月15日更新>

■「支部だより」を更新しました

   茨城県西支部より「支部だより」が 寄せられ掲載しました。 
   
  
     「支部だより」はこちらから



<2023年4月6日更新>

2023年度 全日本写真連盟 茨城県本部 定期総会開催

    茨城県本部2023年度定期総会が4月2日(日)にザ・ヒロサワ・シティー会館
   で開催されました。
    初めに池田敦彦県本部長(朝日新聞水戸総局長)からコロナウイルスの収束にともない
   各地の行事が再開されているので皆さんの活発な活動に期待する旨の挨拶がありました。
    報告事項では2022年度の事業報告、会計報告がされ出席した委員により了承されました。
    審議事項では2023年度の事業計画につき山本伊子県本部委員長・髙畑徹伸事務局長より
   説明があり下記が決定しました。

  ●2023年度の主な事業計画   詳細はこちらから
    (1)第49回「茨城写真サロン2023」フォトコンテストの実施
    (2)県本部撮影会の開催
    (3)県本部合同例会の開催
    なお、これらは詳細計画が固まり次第このホームページで公表してまいります。
  ●県本部新体制について 
    新体制につき山本県本部委員長より説明があり承認されしました。
     詳細はこちらから
  ●その他
    麻生支部が諸般の事情により令和5年3月をもちまして解散しました。

       
               挨拶をされる池田敦彦県本部長 

       
                  総会風景 

   
                       総会風景 


<2023年4月3日更新>

 ■第27回 常総支部写真展 開催のお知らせ

       ❝ 28の眼は何を見たか ❞

   全日写連 常総支部主催の写真展を下記日程で開催します

   会期:2023年6月6日(火)~6月11日(日)
               午前9時30分~午後5時
                 (最終日は午後3時まで)
  会場:茨城県つくば美術館
       (茨城県つくば市吾妻2-8)  

    なお、6月10日(土)10時30分より同施設で「写真展の楽しみ方」のセミナーあり
    詳細は下記案内参照          

      



<2023年4月3日更新>

  ■第33回 茨城県西支部写真展

   全日写連 茨城県西支部主催の写真展を下記日程で開催します

   会期:2023年6月8日(木)~11日(日)
                午前9時30分~午後5時
                (初日午後1時から 最終日は午後4時まで)
  会場:筑西市役所 地下1F  多目的スペース
             

      



<2023年1月29日更新>

  ■令和4年度 県本部合同例会開催

    去る1月22日(日) 「いこいの村涸沼」(鉾田市箕輪3604)におきまして令和4年度県本部
   合同例会が開催されました。 今回は従来と志向を変え、講師にはJPS会員で(株)ケンコー・
   トキナーのチーフデモンストレーター 田原 栄一氏を迎えて「最近のフィルター利用につい
   て」の講座を開催しました。
    参加者は40名でした。
    当日は総本部の谷田川勝喜理事、群馬県本部梶原武委員長にもご出席いただきました。
    午前中は最近のフィルターの傾向と利用方法の講座で、午後から涸沼を約1時間ほど全員で
   撮影を行い、そのあと結果の講評とフィルターの利用実施例の説明がありました。 
    撮影してすぐ結果を確認できるデジタルカメラの作画にはフィルターを効果的に多用できる
   ことが理解できる講座でした。

 
  合同例会 会場風景



  例会風景


 
    フィルターによる撮影指導を受ける会員



<2023年1月29日更新>

  ■関東三大祭り 石岡のおまつりフォトコンテスト写真展・表彰式終了

   全日本写真連盟 茨城県本部、朝日新聞水戸総局主催「関東三大祭り 石岡のおまつりフォト
  コンテスト」の入賞作品展が2022年12月12日(月曜)~12月17日(土曜)まで石岡市役所1Fメロ
  ディアスホールにおいて開催されました。
    また、最終日には入賞者の表彰式が市役所2F会議室で執り行われました。
    
  入賞された方はこちらからご覧になれます。


 
主催者として挨拶される池田敦彦 県本部長(朝日新聞水戸総局長)




受賞者へ祝辞をされる谷島洋司石岡市長




谷島石岡市長より最優秀賞の表彰を受ける佐藤健三(守谷市)さん


         <2022年8月13日更新>

「第48回 茨城写真サロン2022」入賞者の発表

     全日本写真連盟茨城県本部と朝日新聞主催による「第48回 茨城写真サロン2022」
   の審査が、さる7月12日 朝日新聞東京本社において写真家で全日本写真連盟関東本部
   委員の山口規子一さんにより行われました。
    今年度は131名から940点の応募がありました。
    最優秀賞は遠井信行さん(結城市)の「ハプニング」、特選には佐藤秀樹さん(ひた
   ちなか市)の「あとでね」と岡田泰さん(利根町)の「利根川有情」が選ばれました。
    この他に準特選4点、秀作7点、入選40点が受賞されました。

    今回も新型コロナウイルスの感染防止のため表彰式及び写真展は中止することになり
   ました。
    応募された皆様、写真展を楽しみにされていた皆様には大変申し訳ありません。
    入賞作品はこのホームページのギャラリーに掲載いたしました。

    茨城写真サロン入賞作品展はこちらからご覧ください。
    入賞者リストはこちらから

   なお、上位入賞14作品につき今回の審査員の山口規子さんに講評をお願いしました。
   YouTubeの全日本写真連盟チャンネルにアップされておりますのでご下記の部屋から
   入ってご覧下さい。
   
   山口規子さん講評の部屋はこちらから

  


         <2022年8月9日更新>

全日本写真連盟 茨城県本部から
   第48回茨城写真サロン2022 入賞作品展・表彰式中止のお知らせ


    「第48回茨城写真サロン2022 」につきましては8月24日 ~ 8 月28日までザ・ヒロサワ・
   シティ会館にて、入賞作品展と最終日には同会場にて、表彰式を予定しておりました。
    しかし、ここ数週間、BA.5の急激な感染拡大によるコロナ禍において、県内外からお越し
   になられる大勢の皆様の感染リスクの可能性を考慮し、また写真展及び表彰式会場内のソー
   シャルディスタンスの確保が困難なことなどより、苦渋の決断ではありますが、現状での開催
   は難しいと判断しました。
    そのため入賞作品展と表彰式を中止させていただくことになりましたのでお知らせいたします。



<2022年7月28日更新>

  ■第48回茨城写真サロン2022 入賞作品の審査員講評のお知らせ

   第48回茨城写真サロン2022 の上位入賞14作品につき講評を今回の審査員で
  写真家・関東本部委員の山口規子氏にお願いしました。
   講評の様子を総本部事務局のご協力によりYouTubeの全日本写真連盟チャン
  ネルにアップされましたのでご覧ください。

   下記の部屋から入ってご覧下さい。
   山口規子氏講評の部屋はこちらから

        
     
        講評中の山口氏               審査風景



<2022年7月6日更新>

  ■第22回北関東写真サロン写真展終了

  茨城県、群馬県、栃木県の全日本写真連盟 県本部が合同で主催した「第22回北関東写真サロン」フォトコンテストの入賞作品展が6月29日(水)~7月3日(日)まで水戸市のザ・ヒロサワ・シティー会館において開催されました。
   また、最終日には入賞者の表彰式が同会場で執り行われました。
  この後、群馬県、栃木県の順で移動展が開催されます。
    
  入賞作品はこちらからご覧になれます。


 表彰式会場風景



写真展会場風景


         <2022年2月5日更新>

2021年度「私の一点」写真展をこのホームページで開催

    全日本写真連盟茨城県本部主催で2018年度に初めて開催された「私の一点」写真展は
  その後、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点より中止しておりました。
   各支部からの要望で今年度はこのホームページを利用して開催することになりました。
   各支部から寄せられた作品は全部で81点あり「スナップ」「自然・風景」「ポートレー
  ト・マクロ・他」の3部門に分けられて、このホームページの「ギャラリー」に展示されて
  おります。
   
   「私の一点」写真展はこちらからご覧ください。
   


<2022年1月28日更新>

  ■令和3年度県本部合同例会開催

    去る1月22日(土) 水戸市のザ・ヒロサワ・シティー会館において令和3年度県本部
   合同例会が開催されました。 講師に写真家の榎並悦子氏を迎え、会員参加者は56名で
   会場に26名、ZOOM配信での参加30名でした。
    当日は総本部の谷田川勝喜理事、勝又ひろし事務局長にもご出席いただきました。
    勝又事務局長にはリモートネットワークの技術的ご指導をいただき合同例会で初めての
   ZOOM配信を使った例会を開催することが出来ました。
    ZOOM配信での参加者の感想は、初めは慣れないためのぎこちなさがありましたが榎並先
    生のしなやかな講評と、会場参加者、リモート参加者への小まめな問いかけで、会場、
   ZOOM配信参加者が一体感を感じたということでした。


 
                 合同例会会場風景

    
       講評中の榎並悦子講師      大型スクリーンに作品を投影

このホームページに掲載しております画像、記事の転載は固くお断りします。
更新:2023.4.27 Copyright(C) 全日本写真連盟茨城県本部 2009. All Rights reserved